
Medical Device Development
新規医療機器の開発事業

Contract Development business
受託開発および薬事承認取得事業

Investment and marketing
ライフサイエンス系企業への投資
TOPIC

迷走神経刺激カテーテル開発が日本ベンチャー学会会長賞を受賞しました。
国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:大津欣也、略称:国循)と当社が共同で推進している迷走神経刺激カテーテル開発が、大学発ベンチャー表彰2022において、日本ベンチャー学会会長賞を受賞しました。九州大学発ベンチャー企業であるニューロシューティカルズ社が推進する迷走神経刺激カテーテル開発とビジネス戦略が評価され、国循の循環動態制御部、朔啓太室長は支援機関研究者として表彰されました。
ニュースリリースはこちらから
メディカルデバイス・エンジニアリング領域のパイオニアとして当社はSilicon Reviewにて「注目すべき企業」に選ばれました。代表はこの記事の中で独占的取材を受けています。Silicon Reviewは、ビジネスおよびテクノロジーの専門家にとって世界で最も信頼されているオンラインおよび印刷コミュニティです。このコミュニティメンバーには、示唆に富む魅力的なCEO、CIO、CTO、そしてたくさんの多様なIT専門家が含まれます。
誌面直接はこちらから

当社代表がCIO Bulletin Best CEOs to Watch 2022に掲載されました。
CIO Bulletinは、ビジネス&情報技術(IT)リーダーとその起業家ベンチャーに関する情報の中心的なリソースとして機能するインタラクティブで卓越したリーダーシッププラットフォームです。CIO Bulletinは、イノベーションを祝うことから、ベストプラクティスを特定し、今日のCIOやその他のテクノロジーの意思決定者にフォーラムを提供することまで、テクノロジーの巨人、政府、消費者がビジネスとITの世界で組織のイノベーションをどのように展開しているかについて読者に情報を提供することを目指しています。
誌面はこちらから

英国FinacialTimes紙、及び独Statista紙のHigh-Growth Companies Asia-Pacific 2022 〜アジア太平洋地域における急成長企業ランキング〜
当社は英Financial Times・独Statistaの誌面において、2022年4月7日発表のHigh-Growth Companies Asia-Pacific 2022 〜アジア太平洋地域における急成長企業ランキング 〜 にランクインしました。順位は492位になります。
成長するベンチャー企業としてランクインしたことは光栄です。今後も日本における医療機器の成長牽引企業として邁進いたします。
誌面はこちらから

NHK Worldに出演
当社が開発するタムガイド栄養チューブ先端位置確認システムがNHKワールドに取材されました。この開発製品は東京都ベンチャー技術大賞優秀賞を頂いた製品でもあります。国内では放送されませんがアーカイブから視聴が可能です。視聴は下記のリンクから可能です。当社CEOも出演しております。当社の紹介は19分18秒からです。
リンク【番組視聴はこちらから】

MEDTECHに掲載
当社はオンライン医療テクノロジーWEBマガジンのMEDTECH OUTLOOKにTOP MEDTECH in APAC 2021企業として掲載されました。このWebマガジンに迷走神経刺激カテーテルシステムの開発などについて当社CEOへのインタビューも行われました。
リンク【掲載記事はこちらから】

シャープとメディカルリスニングプラグを発売。
当社はシャープと資本業務提携契約を2020 年 6 月に締結し、ICTを活用した新たな医療ソリューション創出に向けて協業を実施してきました。そうした中、その第一弾として、ニューノーマル時代の社会 課題の解決に寄与する新しい補聴器を発売することになりました。


世界発信コンペティション東京都ベンチャー技術優秀賞及び女性活躍推進知事特別賞を受賞
当社は東京都が革新的で将来性のある新しい製品・技術・サービスを表彰する「世界発信コンペティション」製品・技術(ベンチャー技術) 部門において「東京都ベンチャー技術優秀賞」及び「女性活躍推進知事特別賞」を受賞したことをお知らせいたします。

AMED理事長賞を受賞
当社が医療機器開発企業として参画している「迷走神経カテーテルシステム」のプロジェクトが第2回日本医療研究開発大賞 AMED理事長賞を受賞しました。